高品質・お手頃価格の防犯カメラ設置会社ランキング

高品質な防犯カメラを安く導入するための業者選び

死角をなくした防犯対策!
防犯カメラ設置業者カイド
防犯カメラの設置会社ランキング » 防犯カメラの基礎知識 » 防犯カメラで撮った映像の保存期間

防犯カメラで撮った映像の保存期間

防犯カメラに映像が保存される期間は、カメラの性能によって異なります。また、設置する場所によっては、保存期間を重視するところ、画質を重視するところなど、場面によって使い道が異なるので、防犯カメラを設置する目的によっても保存期間に差が生まれます。

カメラの性能による違い

ハードディスクの容量

基本的には保存期間は、ハードディスクの容量で決まります。2TBで7日間、4TBで14日間などが目安です。

画質・コマ数

また、高画質・コマ数が多い映像は容量を多く使用するため、すぐにハードディスクがいっぱいになります。保存期間をのばしたい場合は、用途に応じて画質を下げる・コマ数を減らすといった選び方をするとよいでしょう。

レコーダーの性能

レコーダーによっては、録画した映像データを圧縮して保存する性能を持つものもあります。レコーダーの機能によっては、少ないハードディスクの容量でも十分に映像を保存することができるのです。

設置する場所ごとの違い

一般家庭で起こるトラブルと、コンビニで起こるトラブル、金融機関で起こるリスクは異なるもの。防犯カメラはそれぞれの状況に合わせて設置されているので、設置する場所によって、保存期間は異なります。

下記には防犯カメラを設置する場所やサービスごとの、保存期間の目安です。

  • 住宅用:1週間~10日間
  • マンション・アパート:2週間~1か月
  • コンビニ:1週間~1か月
  • ATM:1か月~3か月
  • 金融機関:1か月~1年間
信頼できる防犯カメラの設置業者ランキング

※施工費用に関して画素数200万以上のカメラ、遠隔監視システム、工事費込みで
見積もりを出してもらいました。

▽横にスライドできます。

  1位防犯カメラ
情報センター
2位ゼスト 3位中央防犯
センター
施工費用 12万円~ 19万3,000円 20万円前後
エレベーター
への設置
×
  公式サイト 公式サイト 公式サイト
高品質・お手頃価格の防犯カメラ設置業者ランキング
【特集】エレベーターに防犯カメラを設置するには?