その他の防犯カメラの設置業者
NNコミュニケーションズ
ネットワークカメラの設置が得意!
防犯カメラの遠隔操作や、遠方からの監視などができるネットワークカメラの設置を得意とする業者。各地に物件を持っているオーナー様の強い味方です。リーズナブルな価格も魅力。
防犯カメラ設置110番
防犯カメラの設置や移動のみでも全国対応!
自分で購入した防犯カメラの設置依頼や、既存カメラの移動など細かな要望にもフレキシブルに対応。年間の工事件数1,000件以上と、実績も兼ね備えた大手業者です。
ケイヨーテクノ
カメラの販売も可、多様な建物で実績豊富
防犯カメラシステムの設置はもちろん、格安防犯カメラの販売やセキュリティ関連グッズの販売も手広くおこなっています。店舗、工場、寺社、公共施設など多様な実績も豊富。
日本防犯設備
1日300円~の低価格リース契約が人気
優良経営企業の認定を受けている業者。リース契約による設置が基本で、1日300円からという価格設定が評判です。ニュース番組などメディアへの露出も高く、認知度も高い企業。
ワイケー無線
創業50年以上、秋葉原に実店舗を持つ老舗
秋葉原に2つの店舗を持つため、防犯カメラなどの機器を実際に見て購入できることがメリット。専門スタッフのアドバイスも受けられます。もちろん、設置工事にも応じます。
アルタクラッセ
防犯のスペシャリストが適切な機器を提案
防犯カメラをはじめ、多様な防犯用品を扱う総合通販会社。設置工事の実績も多く、「安全・安心のまちづくり」に貢献したと、台東区や品川区から表彰を受けている企業です。
ESP SOLUTIONS
定期メンテナンスに注力する防犯カメラ業者
アフターサポートを強みとする会社。設置から保守まで含めたリースプラン(月々5,000円)で契約すると、年間26回もメンテナンスを実施してくれます。高価なカメラも多いです。
SEC
エレベーターメンテナンス専門の大手
エレベーターの設置やリニューアルなど、トータルメンテナンスを提供する会社。防犯カメラの設置はオプションとして対応してくれ、エレベーター以外の設置も可能です。
アパ・ダイレクト
防犯カメラ・周辺機器専門の通販ショップ
パナソニック製の防犯カメラを中心に、各種防犯カメラ、録画機器などの周辺機器を専門に扱う通販ショップです。販売のみのため、設置工事は別途業者に依頼する必要があります。
日本防犯ドクター
国内・国外問わず多種の防犯カメラを取り扱う
多種の防犯カメラを取り扱っていることから、自分のシチュエーションや予算に合った商品を提案してもらえます。また、長期保証制度や業界初の年中無休365日のサポートサービスがあるので安心です。
日本防犯カメラ株式会社
個人から法人まで顧客のニーズに沿ったサービスを提案
取り扱うサービスやオプション、機器などが豊富。カメラの設置の提案から工事、保守、修理までのすべてを受け持ち対応しており、個人から法人まで幅広く対応しています。
株式会社関東セキュリティ
アフターサービスの充実で動作不能の時間をつくらない
防犯システムの製造から卸売販売、施工、アフターフォローまですべてを行う会社。アフターサービスが充実しており、電話1本で24時間以内に対応してくれます。
セキュリティハウス
全国に140社のセキュリティのプロを配置した全国最大クラスのネットワーク
日本で初めて防犯・防災・防御セキュリティシステム専門企業のチェーン展開をおこなった会社。一般家庭やマンション・施設などへの防犯カメラの実績が豊富。
トリニティー
防犯診断や見積もり、相談などを無料で実施
防犯カメラの設計・施工・販売・アフターフォローまでをおこない、防犯設備士が在籍。200種類以上の防犯カメラを取り扱い、さまざまな場所への設置経験があります。
電気の工事屋さん
超地域密着型!最短最速30分のスピード出張対応が好評
防犯カメラの設置は、一般家庭だけでなくオフィスや店舗での設置にも対応可能。完全自社施工によって中間マージンなどの余計な費用を削減し、低価格での施工を実現しています。日中は仕事で忙しく立ち合いが難しいという場合でも、事前に予約をすれば夜間の作業にも対応可能です。
株式会社ピー・エス・ディー
防犯カメラの販売だけでなくレンタルにも対応!アフターフォローも万全
機器メーカーとして、防犯カメラの販売やレンタル、施工、アフターメンテナンスまで一貫したサービスを実施。レンタルは1週間や1ヶ月の短期から、3年の長期までさまざまなプランが選択可能。国土交通省や病院、500件以上の会社や事務所、600棟以上のマンションなどで防犯カメラの施工を行ってきたノウハウを活かし、柔軟な対応が可能です。
株式会社ヒーローズ
防犯カメラ本体はもちろんデジタルレコーダーもセットのプランがお得
防犯カメラと約2~3週間の録画ができるデジタルレコーダー、設置工事がセットになったまるごとプランがリーズナブル。自社スタッフの電気工事士と防犯整備士が工事を行うことで低価格での施工を提供しています。ネットワーク接続を設定することで、外出先からもスマホやタブレット、パソコンから映像をチェックできて安心。
まもレンジャー
関東最安値を目指す業者!1日130円から気軽に防犯カメラを導入できる
中間マージンの排除やワンストップ工程、自社完結の経費節約などによって関東最安値を目指している業者です。初期費用無料で工事費込みの「まるごとパック」は1日130円から防犯カメラを導入可能。細かい分割払いにも対応しており、金利はまもレンジャー側が負担する点が他社にないメリットです。
スターセキュリティー
取り扱いカメラは210万画素以上・シェアNo.1のハイビジョン製品!
電気工事からスタートした業者なので、熟練したプロの工事士による設置はもちろん、大幅なコストカットも実現しています。防犯整備士が最適な防犯カメラと最適な角度を提案することでより効果的な防犯システムを構築できます。パックプランに付いている高性能録画機は約2~3週間分の録画が可能です。
エイコーテクノ
首都圏と茨城県を、対応エリアとしている会社です。
防犯カメラの設置について、マンション・アパートといった個人宅だけでなく、飲食店など店舗などにも実績もあり、また、自社で取り扱っている防犯カメラ以外の設置についても、対応可能。さらに、IPカメラを設置する場合は、LANケーブル配線も行い、新規にインターネット回線を解説する必要があれば、各社プロバイダとの取次もしています。
防犯カメラ本舗
ニーズに対応した数多くの機器やシステムを導入しています。
防犯カメラを設置できる場所が、多岐にわたっていることにより、使用目的にそった防犯システムを構築でき、幅広い防犯に対するニーズにこたえることができます。公園内や街頭、小学生が通学に利用する横断歩道などといった、防犯対策が必要となるポイントを的確に判断し、撮影時の死角の無いようにカメラを選定し、設置しています。
株式会社PSD
3年間のレンタルシステムを採用していることが特徴です。
インターネットを利用した遠隔防犯監視システムであることも、特徴のひとつです。リアルタイムで複数の店舗や施設などの映像を確認でき、さらに、過去の映像もモニタリングできる遠隔監視システムなのです。
くらしのマーケット
口コミや料金で比較し、業者を選択でできることがその特徴です。
顔写真も掲載されていますので、安心して選ぶことができます。公式サイトで、予約もできることも特徴の一つ。予約のリクエストを行えば、メッセージに写真を添付するなどの方法で、詳細なうち合わせをすることができます。
目的別・防犯カメラの選び方
用途別に適切な防犯カメラの選び方やおすすめの機種、併せて取り入れたい防犯対策をまとめて紹介しています。
映像を録画したい
防犯カメラの映像は、何か会ったときの証拠になります。そのため、きちんと録画できる設備を整える必要があります。
基本的には1ヵ月単位で映像は消えてしまいますが、レコーダーを設置することで、長期間の録画保存ができるようになります。特に高画質の動画を録画し続けるのであれば、容量の大きなものを選ぶようにしてください。
鮮明に写したい
対象物を鮮明に映すためには、画素数を上げる必要があります。この数字が大きくなるほど、より細かく映像を撮影・記録できるようになり、映像が鮮明になるのです。
ただ映すだけでは細部まで見えず、明確な証拠となり得ないケースがありますので、映像はより鮮明に記録できるようにしておくといいでしょう。
また、カメラの中にはカラーで撮影できるものとモノクロのものがあります。夜間や光量の少ない場所ではモノクロの方がハッキリ映ることもあるので使い分けてください。赤外線カメラなども、夜間の撮影にはおすすめです。
遠隔地から見たい
遠隔地からカメラの映像を確認したいのであれば、IPカメラの導入がおすすめです。IPカメラは、LANケーブルやHUBなどと接続してネットワーク上に設定し、データ化した映像や音声を手元の端末で確認できるシステムです。
スマートフォンなどでも映像が見られますし、手元の端末で簡単に録画ができるのも非常に便利です。ただ、ネットワークを常時接続するため、専用のネットワークを構築する必要などもあります。
カメラに気付かれたくない
カメラを設置していることに気付かれたくない場合は、外見からは火災報知器などのように見え、防犯カメラにはあまり見えないような、ドーム型防犯カメラや子方カメラなどを導入するといいでしょう。あまり相手に警戒感を与えたくないような場所にはおすすめです。
ただ、通常の防犯カメラは設置しているだけで防犯効果があるものですが、こうしたカメラにはその効果は期待しにくいところもあります。
不審者を威嚇したい
防犯カメラは実際に犯罪を記録するだけでなく、設置しておくだけで、犯罪の意思を持つ人に対する防犯効果があります。
そのため、警戒すべき場所に関しては、しっかりと「見られている」ことを相手に意識付けるような設置の仕方が大事です。死角を作らない、モニタリングをしていることをアピールするなどして、うまく活用しましょう。
とにかく安く済ませたい
防犯カメラを設置したいけど、なるべく安く済ませたい、という要望の人もいると思います。その場合は、ダミーカメラを使用するという方法もあります。
実際のカメラではないので安価ですが、相手に「防犯カメラがある」という認識をさせたい場合には効果的です。しかしもちろん記録はできないので、実際の防犯については、本物とうまく使い分けるようにするといいでしょう。
防犯カメラを設置する前に!
知っておきたい基礎知識
カメラの種類
リース契約のメリット・デメリットとは
規模が大きくなると、設置費用も高くなります。そんなときにリース契約があると、初期費用負担を軽減できますが、リースします契約にはデメリットも。リースを使う注意点を説明。
設置の方法
カメラの設置を自分でやる場合の注意点とは
防犯カメラという設備も資産のひとつ。決算で減価償却の計上をする必要があります。防犯カメラの法定耐用年数や、実際に使える年数、長持ちさせるメンテナンスの方法など紹介します。
防犯カメラと併せて利用したい5つの防犯アイテム
防犯効果を高める防犯アイテムとは
どれだけ死角を少なくしても、不審者の侵入を完全に防ぐことは難しいもの。センサーライトや窓ガラス破壊センサーなど、防犯効果を高めるためのアイテムを紹介。また、ダミーカメラを選ぶポイントもあわせて解説しています。
撮るだけじゃない!防犯カメラの犯罪抑止力
防犯カメラが犯罪を防ぐ仕組みを紹介
防犯カメラは犯罪を記録する役割が大きいものですが、設置することで「犯罪抑止力」が生まれます。人は“誰かに見られている”と思うと犯罪を起こしづらくなるもの。ここでは、防犯カメラがもつ犯罪抑止力について詳しく解説します。
防犯カメラはどうやってリースするのか
トラブル回避のために契約時に注意しておくポイントとは
防犯カメラのリース契約はとてもシンプルなので難しくありません。ですが、契約においてのトラブルがゼロとは言い切れないもの。そこで、リース契約の契約解除やアフターサービスなど、契約の際に注意しておくべきポイントを紹介します。
防犯カメラはリースがお得!利用した方の口コミをご紹介!
実際に防犯カメラのリース契約をした人の声を紹介
初期費用をできるだけ抑えて防犯効果を高めるたいと考えているなら、防犯カメラのリース契約がおすすめです。ダミーでは得られなかった抑止力を感じる方もいます。ここでは実際に防犯カメラをリース契約した人の口コミを紹介します。
防犯カメラ導入時に知っておきたいアナログとネットワークの違い
アナログカメラとネットワークカメラの特徴を紹介
「アナログカメラ」と「ネットワークカメラ」の2つに分類される防犯カメラ。どちらも良い点があれば、ネックになる点があるものです。アナログとネットの違いやそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。
防犯・監視カメラの厳選おすすめ製品情報
取扱店おすすめ&高画質の防犯カメラを紹介
年々需要が高まりつつある防犯カメラや監視カメラ。今では種類も豊富にあり、どれを選べばよいのか迷ってしまうかもしれません。ここでは、「防犯カメラ設置取扱店おすすめ」「200万画素の高画質カメラ」の2点をクリアした防犯カメラをピックアップして紹介します。
防犯カメラで子供の安全を守る!
効果的な活用方法とは
子どもの安全を守るために防犯カメラを設置することは非常に有効です。その効果を高めるため、犯罪が起こりやすい時間と場所や、効果的な防犯カメラの設置場所を紹介します。
防犯カメラで撮った映像の保存期間
適切な映像の保存期間とは
防犯カメラの保存期間は、カメラの性能や設置する場所、目的によって保存期間が異なります。ここでは、カメラの性能による保存期間の違いや、設置場所ごとの目安となる保存期間を解説します。
防犯カメラの夜間撮影
夜間撮影で気を付けるべきポイントとは
防犯カメラで夜間撮影をする際に気を付けることは様々。場所によっても見え方が大きく異なります。夜間撮影を行う時に便利な機能や選び方のポイントを紹介します。
スマホを用いた防犯カメラ活用
手軽に導入できるスマホを用いた防犯カメラを紹介
防犯カメラを導入したくてもコストや手間が課題になりがち。スマホを用いた防犯カメラであれば、その問題を解決できるでしょう。ここでは、スマホを用いた防犯カメラのメリットや注意点を具体的に紹介します。
- くらしのマーケット
- エイコーテクノ
- 防犯カメラ本舗
- 株式会社PSD
- 設置業者の選び方
- 防犯カメラ情報センター
- 中央防犯センター
- 塚本無線
- ゼスト
- 防犯カメラ設置110番
- ケイヨーテクノ
- 日本防犯設備
- ワイケー無線
- アルタクラッセ
- ESP SOLUTIONS
- SEC
- アルコム
- アパ・ダイレクト
- 日本防犯ドクター
- NNコミュニケーションズ
- 防犯設備士とは
- 日本防犯カメラ株式会社
- 株式会社関東セキュリティ
- セキュリティハウス
- 電気の工事屋さん
- PSD
- ヒーローズ
- まもレンジャー
- スターセキュリティー
- コンビニ・店舗
- オフィス・会社
- マンション・アパート
- 工場・倉庫
- 駐車場
- 路上・商店街
- お寺・神社
- 空き家
- 効果が高い防犯カメラの設置場所3選
- 犯罪から人命を守る病院の防犯カメラ設置の重要性
- 防犯カメラを戸建てに設置する重要性とそのポイント
- 学校に防犯カメラを設置する重要性と事例
- 防犯カメラへの不正アクセス・ハッキング
- 防犯カメラの防水性・防塵性
- 防犯カメラの夜間撮影
- スマホを用いた防犯カメラ活用
- カメラの種類
- 設置の方法
- 【必見!】防犯カメラの設置に関する法律とは
- 補助・助成を受けるには
- リースと購入の違い
- 耐用年数
- 防犯カメラと併せて利用したい5つの防犯アイテム
- 撮るだけじゃない!防犯カメラの犯罪抑止力
- 防犯カメラはどうやってリースするの?契約の流れと注意点を徹底解説!
- 防犯カメラが故障していると思ったら
- 防犯カメラの機能
- 防犯カメラの中古を購入するメリット・デメリット
- 防犯カメラはリースがお得!利用した方の口コミをご紹介!
- 防犯カメラ導入時に知っておきたいアナログとネットワークの違い
- 防犯・監視カメラの厳選おすすめ製品情報
- 防犯カメラで子供の安全を守る!効果的な活用方法とは
- 防犯カメラで撮った映像の保存期間